旭化成株式会社

旭化成株式会社

募集職種詳細

製造オペレーター

旭化成 火力発電所の運転オペレーター(25年12月入社)

職務内容

【職種領域】技術系
【職種】製造オペレーター・製造支援
【事業領域】本社機能・マテリアル領域
【事業内容】環境ソリューション(グリーンソリューション・水素関連事業・石化製品原料・セパレータ)
【会社】旭化成株式会社


【職種コード】R90-2401



<募集背景>
旭化成の最大生産拠点である延岡地区(宮崎県)では、プラント・工場で使用する電気・蒸気は自社の
発電所で生産しています。
<自社で所有・運営している発電所>
・火力発電所:バイオマス火力、石炭火力、LNG火力
・水力発電所(9箇所)
・電力送電網
このうち火力発電所のバイオマス火力では、木質バイオマスを燃料とし生産されたクリーンエネルギー
を長期的に安定供給するため、運転オペレーターの採用を進めています。

<職務内容>
入社後2年間は、運転オペレーターとしての機械設備、燃料に関する安全教育、バイオマス発電設備、
純水製造設備、電気設備の運転・操作教育を行います。
教育期間の勤務時間は、基本7時30分〜16時15分になります。(7時45分ミーティング開始)
入社3年目以降は、交代勤務(2名体制)で運転オペレーターとして、パネル室で発電所運転監視業務、
機器操作業務を行い、途中1時間程度の現場巡視(設備に異常がないか確認)を行っていただきます。

<従事すべき業務の変更の範囲>
会社が定める業務 
応募資格 <最終学歴>
高校卒以上

<必要な業務経験/スキル>
・職務経歴は不問です。未経験者も歓迎します。
*こんなあなたに!
・モノづくり、機械が好きな方
・自動車整備、機械メンテナンス等に関わるお仕事をされている方
・営業や建設現場で周囲とのコミュニケーションを大事にされている方
・社会貢献の大きさを感じてお仕事をしたい方""

<望ましい業務経験/スキル>
・未経験者歓迎(発電業、製造業での勤務経験者は更に歓迎します)
・入社後に必要なスキルは身に付けてもらいます。工業系は専攻に関係なく幅広く活躍しています。

<望ましい資格>
ボイラー技士、危険物取扱者乙種4類、など (入社後にも取得いただけるため、必須ではございません)

<求める人物像>
・ルールを遵守し、責任感をもって取り組むことができる方
・周囲のメンバーと連携できる方
・新たな事にチャレンジし、業務改善に取り組むことができる方

<選考スケジュール>
9月30日(火)書類応募〆切(必着)
10月15日(水)宮崎県延岡市にて面接実施予定 
待遇 【昇給】年1回
【賞与】年2回(2024年度賞与実績5.06ヵ月)
【諸手当】休日出勤手当、通勤手当、家族手当 など

基本給
192,190円以上
(30歳・延岡・扶養家族3名・交代の場合 月給:380,000円 年収:6,028,000円)
*内訳
基本給:247,000円
交代手当・深夜手当:48,900円
時間外手当(15時間):33,300円
家族手当・通勤手当:50,700円
*年収には前年実績で計算した賞与を含みます。
*月収、年収ともに端数は省略しています。
*別途、規程に応じその他手当を支給します。"

【福利厚生】
業界トップクラスの充実度。安心して働ける仕組みが整っています。
・寮(1Rマンション、1人部屋、部屋内に洗濯機等備え付け)
・賃貸補助(市内の物件を借りる際に7割、上限あり)
・持ち家支援(ご自身で家を建てる際に規定額を15年間補助)
・そのほか制度
旭化成グループの保険制度(割安な医療保険、自動車保険、生命保険など)
各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務
各種施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館)など

【雇用形態】
正社員

【勤務時間】
<1勤>7時30分〜15時30分
<2勤>15時30分〜23時30分
<3勤>23時30分〜 7時30分
※入社後の教育期間は日勤(7:30~16:15)となります。

(休憩時間)
<1勤> 11:00〜11:45(45分間)
<2勤> 19:00〜19:45(45分間)
<3勤> 03:00〜03:45(45分間)

*4組3交代(シフト制)勤務です。
*入社後の教育期間中は日勤の場合がございます。
*シフトは12日サイクルで≪1勤・1勤・1勤⇒3勤・3勤・3勤⇒休み⇒2勤・2勤・2勤⇒休み・休み≫で一巡です。

【所定時間外労働】
あり

【契約期間】
期間の定めなし(試用期間2か月、65歳定年制)

【Uターン・Iターンの方向け】
・面接はオンラインで実施させていただきます(対面も可)
・入社時の引っ越し費用、交通費はご家族含めて会社より支給します。
【休日・休暇】
・年間109日前後(日勤の場合121日前後) 
・上記に加えて年次有給休暇 15日以上
*入社日に支給。入社年度は入社月に応じた日数を支給。
・特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
 
勤務地 宮崎県延岡市 / JR延岡駅 ・ 南延岡駅
【就業場所の変更の範囲】会社が定める場所