旭化成株式会社

旭化成株式会社

募集職種詳細

製造オペレーター

合成ゴムプラント設備の運転業務/神奈川県川崎市

職務内容

【職種領域】技術系
【職種】製造オペレーター・製造支援
【事業領域】本社機能・マテリアル領域
【事業内容】本社機能
【会社】旭化成株式会社


【職種コード】R20-01



<職務内容>
■業務詳細
様々な石油化学・合成樹脂の製品を製造する川崎製造所にて、化学プラント設備の運転業務を担っていただきます。 具体的には、2交替勤務にて、以下の業務を担当して頂きます。ものづくりの最前線である製造現場で、自分の考えた改善が活かされ、組織や事業に貢献することができます。
・設備の運転制御、操作、日常点検、工事安全対策、トラブル発生時の対応
・適用法令(危険物、労安法、消防法等)の理解と遵守対応
・労働安全、環境、品質等各マネジメントプログラムの組織活動を通じた改善

<認定制度>
運転業務においては、各セクション(業務)ごとに「認定制度」を設けています。
入社後、1つずつのセクションごとに教育(業務手順や設備、ルール・異常時の対応など)を受けながら実務を重ねていきます。職場にて認定を受けることで、そのセクションの習得が完了し、次のセクションの習得に進んでいきます。

■キャリアアップ
当社では自らの専門性を高め、キャリアを描く意欲の高い方を歓迎し、支援しています。「スペシャリストとして専門を高め製造業務を極める」だけでなく、「チームをまとめるリーダーの役割を担う」、「総合職に転換して管理翌を目指す」等、キャリアアップを目指すことが可能です。例えば総合職への転換は、会社が定めた公的資格の取得と面接試験によって実現できます。"
 
応募資格 <最終学歴>
高校卒以上

<必要な業務経験/スキル>
・化学、化学工学、機械分野での知識をお持ちの方
・化学プラントでの運転、或いは設備設計、設備管理経験者歓迎

<望ましい業務経験/スキル>
・危険物、高圧ガス等化学系公的資格取得

<求める人物像>
・世代・経験の異なる方々が属する組織内で、協調性を持ってコミュニケーションをとりながら協働できる方
・もの作りが好きで現場現物現実を大切にする方
・ルールを遵守し、責任感をもって働ける方
・社会に貢献し、組織のレベルアップに寄与する仕事にやりがいを感じられる方 
待遇 <給与>
昇 給:年1回
賞 与:年2回(2022年実績5.56ヶ月)
諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当、交代手当など
(参考資料)
製造現場職・一般事務職  167,680 円以上 ※手当含まず。(別途、規程に応じ手当支給)
(25歳 月給:215,510円 年収:3,907,196円)※扶養家族無し・川崎の場合
(30歳 月給:314,4720円 年収:4,751,147円)※扶養家族1名・川崎の場合
※経歴を考慮し当社規程により優遇します。詳しくは選考過程でご案内いたします。

<雇用形態>
正社員

<契約期間>
期間の定めなし(試用期間2か月、65歳定年制)

<勤務時間>
1勤 7:30〜20:00(休憩時間75分)
2勤 20:00〜7:30(休憩時間105分)
フレックスタイムなし
*4組2交替制
*時期によっては日勤となります

<所定時間外労働>
あり

<待遇>
各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など
その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。

<休日・休暇>
・年間189日前後
・シフト休、年末年始、年次有給休暇など
※詳しくは選考過程でご紹介いたします

<加入保険>
雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険 
勤務地 神奈川県川崎市 / 京浜急行大師線 小島新田駅