中外製薬株式会社

募集職種詳細 / Job description

臨床開発本部 / Clinical Development Division

統計プログラミング及び申請電子データ作成担当者 / Lead Programmer/eData Submission Lead

職務内容/Job duties ■募集背景
革新的な新薬をいち早く国内外の患者様に届けるために,グループ会社であるロシュ社導入品及び自社創製品のグローバル試験における統計プログラミング業務を遂行し,自社グローバル品の解析計画書の作成支援,解析結果ならびに申請電子データの作成を通して臨床開発に貢献している。今後もグローバルレベルの解析を継続して実施していくとともに,RWDを活用した承認申請及び自社創製品のグローバル試験の増加に対応していくために,統計プログラミング及び申請電子データ当局提出を担える人財の拡充を行う。

■仕事内容
・RWDを含む様々なデータを対象に,統計解析計画書に基づいたプログラム仕様,プログラム作成及び品質管理を主導する
・CDISC標準に準拠した申請電子データ(SDTM/ADaM)及び申請電子データ関連資料の作成・提出を主導する
・統計解析計画書に基づき,帳票一覧・帳票レイアウトを作成する
・申請電子データに関して,規制当局と交渉し,規制準拠した状態で提出する
・承認申請後の規制当局への回答用に照会内容を理解したうえでスケジュール通りに解析結果及び回答を提供する
・統計解析業務委託で適切なベンダーマネジメントを行う
・グループ会社であるロシュと解析用データおよびプログラムの業務連携を行う
・臨床データの可視化を行い,データ利用者の理解・洞察をサポートする

■職種の魅力
データエンジニアリング技術を含めた高度な専門性を活用し,社内外のステークホルダーと協働しながら,適切な意思決定を可能とするデータ解析及び規制当局へのデータ提出を主導することを通して,患者さん中心の革新的な新薬をいち早く国内外の患者様に届けることに貢献することができる。
ジェネンテックやロシュとともにグローバルな開発環境が構築されており,その中で豊富なパイプラインの臨床開発,最先端の技術を用いた臨床開発に携わることができる。
-----
■Background to recruitment
We conducts statistical analysis programming for clinical trials of products in-licensed from Roche and in-house products, support for preparation of analysis plans for in-house products, and create of analysis results and electronic study data to deliver innovative new drugs to patients in Japan and overseas as soon as possible.
We will expand the number of personnel who can take on the role of statistical analysis programming and eData submission in order to respond to the increase in approval applications using RWD and global studies of in-house products.

■Description of work
・Lead of creation of programming specifications, program development and quality management based on statistical analysis plans using clinical data including RWD.
・Lead of creation and submission of electronic study data (SDTM/ADaM) and electronic study data-related materials conforming to the CDISC standards
・Creation list of planned outputs and output layout based on statistical analysis plans.
・Negotiation with regulatory authorities on electronic submission data and submission of them to regulatory authorities
・Providing of analysis results and responses for inquiries from regulatory authorities
・Oversight of statistical analysis programming CROs
・Communication with programmers in Roche/Genentech on analytical data and programs
・Visualization clinical data to support understanding and insights of data users

■Position Features
Through utilizing advanced expertise including data engineering technologies, and collaborating with internal and external stakeholders, we can lead data analysis that enables appropriate decision-making and data submission to regulatory authorities, thereby contributing to the early delivery of innovative patient-centric new medicines to patients in Japan and overseas.
A global development environment has been built with Genentech and Roche, and we can be involved in clinical development of abundant pipelines and clinical development using the latest technology.  
応募資格/Qualifications ■求める経験
・製薬企業等で臨床試験の統計プログラミング業務及び申請電子データ関連の当局相談業務のリード経験(3年程度)
・SAS言語を用いた統計プログラミングの経験,スキル
・R言語の経験・スキルを有することが望ましい
・可視化・分析ツールに関する知識・スキルを有することが望ましい

■求めるスキル・知識・能力
・医薬品医療機器の臨床開発プロセスに関する基礎知識
・生物統計学の基礎知識
・CDISCに関する基礎知識
・ICHや国内外の規制当局が公表している臨床試験に関する各種ガイドライン等を理解している
・日本語及び英語による文書作成力及びコミュニケーション力

■求める行動特性
・リーダーシップ能力
・チームで協業可能なコミュニケーション力
・プロジェクトマネジメント力
・問題解決力

■求める資格
・理系大学卒業以上,もしくは同等の知識及び技術を有すると認められる
・TOEICスコア600点以上もしくは同等の英語力

-----
■Desired experience
・Lead experience in stataistical analysis programming for clinical trials and PMDA's consultation related to the submission of electronic study data at a pharmaceutical company, etc. (3 years or longer)
・Experience and skill in statistical analysis programming using SAS language
・It is desirable to have R language experience/skills
・It is desirable to have knowledge/skills related to visualization tools

■Preferred Knowledge and Skills
・Basic knowledge on the clinical development process of drugs and medical devices
・Basic knowledge of biostatistics
・Basic knowledge on CDISC
・Understanding of various guidelines, etc. related to clinical trials published by ICH and regulatory authorities in Japan and overseas
・Ability to create documents and communicate in Japanese and English

■Desired competencies
・Leadership skills
・Communication skills that enable collaboration in teams
・Project management skills
・Problem resolution skills

■Desired Qualification
・Graduated from a science university or higher, or deemed to have equivalent knowledge and skills
・TOEIC score 600 or equivalent English skills 
待遇/Salary & Benefits ■各種手当
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

■教育制度・資格補助補足
・OJT日常業務遂行の中でのスキル向上
・OFF-JTと自己啓発
・本人の選択による専門知識やスキル等の習得

■その他補足
・住宅貸付金、一般貸付金
・財形貯蓄、社員持株会
・ウィルネットクラブ(福祉会)
・テニスコート、グラウンド、全国各地のリゾート施設に契約加入
・福利厚生手当(30,000円/月)

■労働時間区分
フレックスタイム制(フルフレックス)/ Full-Flextime system
休憩時間:60分

-----
当社規定により優遇いたします。
To be decided in accordance with our criteria

労働条件の通知は電子ファイルによって行います。
ご応募される場合は、その点につきご了承ください。
The notification of working conditions will be made in an electronic file.
If you apply, please understand this point.  
勤務地/Location 本社(東京都中央区)/ Main Office (Chuo Ward, Tokyo)

事業所内禁煙
就業時間内禁煙(※)
 ※休憩時間及び就業時間外は除く