 |
 |
■開発
【大阪】量産車両に関する品質保証_H405
職務内容 |
【業務内容】
国内工場および海外関連会社で生産される量産車両における市場展開後の品質保証をご担当いただきます。市場における製品の信頼性向上を目的とし、発生した品質課題の迅速な対応や、根本的な原因分析を通じた継続的な品質改善を担います。また、各国の法規制や市場ニーズを踏まえ、グローバルな視点での品質基準の確立と最適化にも関与します。
▼業務詳細
・市場に展開されている量産車両の品質保証業務全般(国内外の車両・部品含む)
・市場で発生した品質問題の情報収集、解析
・不具合の早期解決に向けた関係部門との対策立案および改善推進
・品質向上に向けた社内外のステークホルダーとの連携(製造部門、開発部門、調達部門、サプライヤー、海外関連会社など)
・市場品質問題に関する各種会議体の運営と意思決定のサポート
【仕事の進め方】
グループリーダーのもと、車両の各機能に関する品質保証業務を担当し、ダイハツ社内および国内外の関連会社と連携しながら品質改善活動を推進するとともに、技術的な分析に加え、各関係者と協力しながら問題解決を図ります。
【入社後のキャリアパス】
入社後はOJTを通じて量産車両の品質保証業務に従事し、経験を積んだ後は、ご本人の希望や実績に応じて品質保証領域の専門職・マネジメント職へのキャリアアップが可能です。また、他分野へのキャリア拡大の機会もあるため、幅広い経験を積める環境です。
【仕事のやりがい、魅力】
製品の安全性・信頼性を確保し顧客満足度の向上に貢献できるだけでなく、各国のお客様に高品質な製品を提供するを目的とした品質改善活動の中核として全社をリードできる環境があり、技術力に加えて組織全体を巻き込むマネジメントスキルも身につけることができます。
【募集背景】
事業の更なる拡大に伴い、業務領域の拡張に適応し、柔軟かつ高い専門性をもって対応できる人材を募集しています。
|
応募資格 |
【必須要件(MUST)】
・開発、製造、品質管理、品質監査業務の経験
・日常会話レベル英語力(海外関係会社との会議)
【歓迎要件(WANT)】
・自動車関連企業での業務経験
・TOEICスコア600点以上
・将来的に海外勤務が可能な方
|
待遇 |
【ポジション】
正社員(期間の定め無し)試用期間あり(6ヵ月)
【給与】
2025年度新卒初任給
博士卒/290,000円
修士卒/270,000円
学部卒/250,000円
高専・短大卒/211,800円
高校卒/198,000円
※経験、年齢等を考慮の上、当社規定により優遇いたします
<モデル年収(2025年度)>
大卒、残業手当月平均20時間の場合
・30歳(既婚・子供1人)/670万円
・35歳(既婚・子供2人)/770万円
※賞与は5.4ヶ月想定
【諸手当】
時間外勤務手当、家族手当、通勤交通費など
【昇給・賞与】
昇給:年1回
賞与:年2回(7、12月)
【社会保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
【福利厚生】
財形貯蓄、自動車資金貸付、各種社会保険、 独身者家賃補助制度、
自己選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、 社員クラブ、診療所、保養所など
【勤務時間】
フレックスタイム制(日当り7時間45分、コアタイム無し)
標準時間 始業8:45−終業17:30
【休日・休暇】
完全週休2日制(土曜・日曜)
GW・夏期・年末年始連休の大型連休あり、年間121日
年次有給休暇 基本入社翌月から付与(日数は規定による)
※入社2月と3月は5月付与
育児・介護休職、子の看護休暇、特別休暇 他
【その他】
敷地内全面禁煙 |
勤務地 |
大阪府池田市 池田第1工場内 |
|
|
 |
|
 |
|