 |
 |
■開発
【大阪】コネクティッドプロジェクトの企画立案・プロジェクト推進統括_K496
職務内容 |
【採用背景】
「100年に一度の大変革期」における、特に知能化・デジタル化の進展に対し、コネクティッド領域の社内体制の強化が必要な状況です。そのため、クラウドサービスやアプリサービスのプロジェクト経験者、または車両開発経験者でコネクティッドサービスに関心・意欲のある人材を募集しています。
【業務内容】
コネクティッド戦略の立案からシステムアーキテクトやサービス企画をご担当いただきます。
車両開発チームと連携し、コネクティッドシステム開発におけるマネジメントを担い、マーケティングから商品企画、開発の統括と幅広くプロジェクトに携わります。
車両同様にダイハツの強みであるエンドユーザーに近い立場での企画や開発を重視し、ダイハツ車のデジタル化やUI/UXの開発をけん引します。
▼業務詳細
・コネクティッドサービス(インカー機能、アウトカー機能を一気通貫)の企画立案・戦略提案
・市場/競合分析、定量・定性調査、ベンチマークの実施
・アプリ・クラウド・通信・UI/UX領域のサービス仕様策定
・車両開発部門/ソフト開発部門との要件調整
・プロジェクトの進行管理(QCD管理、ステークホルダー調整)
・エンドユーザー視点での機能設計、仕様レビュー・検証
【仕事の進め方】
■チーム体制
・現在5名程度の少数精鋭組織で、2〜3プロジェクトを横断的に担当
・担当ごとに「サービス企画」「仕様策定」「日程・コスト管理」などの役割分担あり
・チーフエンジニアを上司に持ちつつ、各メンバーにも大きな裁量と決定権が与えられる環境
・技術バックグラウンドの有無を問わず、オープンに意見を交わしながら最適解を導き出すフラットな雰囲気
■業務の流れ
・企画立案:市場調査や競合分析を踏まえたUX企画の立案
・仕様検討:各技術領域の担当と協議しながら実現可能な仕様を導出
・進行管理:開発日程・リリース計画に沿って社内関係部署と調整
・ユーザー視点検証:テストユーザーの声やシミュレーションをもとに仕様をブラッシュアップ
ハード開発部門やUI設計部門、外部パートナー(アプリ会社など)とも連携しながら、サービス全体の“体験価値”の具現化をリードします。
【入社後のキャリアパス】
・初年度は進行中のサービスプロジェクトのサブ担当として参画し、コネクティッドの基礎知識・社内の意思決定プロセスを習得いただきます
・翌年以降は新規サービスの企画立ち上げやプロジェクト統括も担当を想定しており、希望に応じてアプリ開発やUX領域に軸足を移すことも可能です
・中長期的には、製品企画部内での戦略企画職、チーフエンジニア職など、上流工程や経営視点を含む職域への展開を期待しております
【働き方】
・在宅勤務:可(週2〜3日程度/プロジェクト状況に応じて柔軟に調整)
・残業:平均10〜20時間程度/月(ピーク期は30時間程度)
【仕事のやりがい、魅力】
■正解のない領域を切り拓くパイオニアとして成長できる環境です
コネクティッド技術の進化は日進月歩で、社内で誰も明確な正解を持っていないからこそ、あなたのアイデアや行動力がそのままサービスに直結します。
■クルマを超えて“体験”を設計することができる魅力的な業務です
競合優位性は「機能の数」ではなく「ユーザー体験の質」のサービスを企画しているため、自動車の使われ方そのものを再定義するやりがいがあります。
■幅広いスキルが身につく、活かせる環境です
技術知識/UX視点/ビジネス感覚など、幅広いスキルを活かせるポジションです
■年次関係なく活躍できる環境です
勤続年数にとらわれず、プロジェクトに貢献すれば即座に任される文化のため、数年で特定領域の第一人者として活躍可能です。 |
応募資格 |
【必須要件(MUST)】
・エンジニアとして何かしらの業務経験をお持ちの方
・自動車のデジタル化に興味、意欲をお持ちの方
【歓迎要件(WANT)】
・自動車業界での開発経験
・SaaSやクラウド、アプリの企画・開発・プロジェクト推進経験
・マーケティング経験(定量調査・定性調査の経験)
【求める人物像】
・新しい領域に挑戦する意欲があり、自ら道を切り拓ける方
・ユーザー視点とエンジニア視点の両立に面白みを感じられる方
・正解のないテーマに向き合い、トライアンドエラーを前向きに楽しめる方
・他者の知見を尊重しつつ、主体的に提案・推進できる方 |
待遇 |
【ポジション】
正社員(期間の定め無し)試用期間あり(6ヵ月)
【給与】
2025年度新卒初任給
博士卒/290,000円
修士卒/270,000円
学部卒/250,000円
高専・短大卒/211,800円
高校卒/198,000円
※経験、年齢等を考慮の上、当社規定により優遇いたします
<モデル年収(2025年度)>
大卒、残業手当月平均20時間の場合
・30歳(既婚・子供1人)/670万円
・35歳(既婚・子供2人)/770万円
※賞与は5.4ヶ月想定
【諸手当】
時間外勤務手当、家族手当、通勤交通費など
【昇給・賞与】
昇給:年1回
賞与:年2回(7、12月)
【社会保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
【福利厚生】
財形貯蓄、自動車資金貸付、各種社会保険、 独身者家賃補助制度、
自己選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、 社員クラブ、診療所、保養所など
【勤務時間】
フレックスタイム制(日当り7時間45分、コアタイム無し)
標準時間 始業8:45−終業17:30
【休日・休暇】
完全週休2日制(土曜・日曜)
GW・夏期・年末年始連休の大型連休あり、年間121日
年次有給休暇 基本入社翌月から付与(日数は規定による)
※入社2月と3月は5月付与
育児・介護休職、子の看護休暇、特別休暇 他
【その他】
敷地内全面禁煙 |
勤務地 |
大阪府池田市(池田工場第一地区)
※入社後は記載された勤務地で業務を担っていただきます。将来的に個々の適性や希望を考慮し、当社やグループ会社すべての拠点へ異動の可能性があります。 |
|
|
 |
|
 |
|