募集職種詳細

■生産準備・製造

【大阪】法規認証業務のシステム構築、支援_H501

職務内容 【業務内容】
法規認証業務の業務改革を担当し、システム化の実現に向けたプロジェクトを推進します。具体的な業務フローの見直しや、デジタルツールの導入を通じて、業務の効率化と品質向上を図ります。

▼業務詳細
・現行業務プロセスの分析と課題抽出
・改革に向けたプロジェクト計画の立案
・デジタルツールやシステムの選定・導入
・市民開発支援
・業務マニュアルや教育資料の作成・更新

▼使用言語・ツール
使用言語: Python、SQL等
資格: プロジェクトマネジメント関連資格(PMP等)、ITIL、情報処理技術者等があれば尚可

【組織ミッション】
本部ミッション:信頼されるクルマづくりを牽引 → ダイハツへの信頼、ブランド力の醸成
部のミッション:高度な法規知見をもち、開発と共に付加価値を創出。法規認証部のプレゼンス/メンバーのモチベーションをアップ。
直近の優先事項:競争力のある車両開発への貢献。開発・法規認証の正味作業率の向上

【仕事のやりがい、魅力】
このポジションでは、業務改革の最前線で活躍できるため、自身の提案や取り組みが直接業務の効率化や品質向上に繋がる実感を得ることができます。また、デジタルツールの導入を通じて、業務の未来を創造する一翼を担うことができるため、やりがいを感じられる環境です。多様な課題に取り組む中で、自己成長を実感できるチャンスも豊富です。

【採用背景】
現在、法規認証業務の業務改革に取り組んでおり、システム化を通じて業務の効率化を目指しています。法規認証業務を熟知したデジタル人材は不足しており、私たちとプロジェクトを推進していただける新たな仲間を募集します。中途入社者の皆様には、経験と知識を活かしていただいたり、共に新たな価値を創造する原動力になっていただくことを期待しています。

【キャリアパス】
私たちは、個人と組織の成長を目指しています。入社後は、自社の法規認証業務を理解いただき、システム開発に携わっていただきます。
その後は、視野を拡げていただきながら、課題と自身のキャリアプランで方向性を決めていきます。(専門職、組織マネジメント職の双方あり)

【働き方】
残業時間 10h〜30h/月
勤務形態 テレワーク可 
応募資格 【いずれか必須】
■デジタルツールやシステム導入の経験がある方 
■プロジェクトマネジメントの経験 ※社内SE・ベンダーいずれの経験でも問題ありません。

【歓迎】
基本的な英語力(文書理解・メール対応)がある方

【学歴】
大卒/高専卒 
待遇 【ポジション】
正社員(期間の定め無し)試用期間あり(6ヵ月)

【給与】
2025年度新卒初任給
博士卒/290,000円
修士卒/270,000円
学部卒/250,000円
高専・短大卒/211,800円
高校卒/198,000円
※経験、年齢等を考慮の上、当社規定により優遇いたします

<モデル年収(2025年度)>
大卒、残業手当月平均20時間の場合
・30歳(既婚・子供1人)/670万円
・35歳(既婚・子供2人)/770万円
※賞与は5.4ヶ月想定

【諸手当】
時間外勤務手当、家族手当、通勤交通費など

【昇給・賞与】
昇給:年1回
賞与:年2回(7、12月)

【社会保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

【福利厚生】
財形貯蓄、自動車資金貸付、各種社会保険、 独身者家賃補助制度、
自己選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、 社員クラブ、診療所、保養所など

【勤務時間】
フレックスタイム制(日当り7時間45分、コアタイム無し)
標準時間 始業8:45−終業17:30

【休日・休暇】
完全週休2日制(土曜・日曜)
GW・夏期・年末年始連休の大型連休あり、年間121日
年次有給休暇 基本入社翌月から付与(日数は規定による)
※入社2月と3月は5月付与
育児・介護休職、子の看護休暇、特別休暇 他

【その他】
敷地内全面禁煙 
勤務地 大阪府池田市 池田第1工場内
※入社後は記載された勤務地で業務を担っていただきます。将来的に個々の適性や希望を考慮し、当社やグループ会社すべての拠点へ異動の可能性があります。