 |
 |
事務系
2024205/【本社】物流戦略 _通商・貿易統括部
職務内容 |
【配属先】
通商・貿易統括部 物流戦略課
【業務内容】
通商・貿易統括部 物流戦略課にて物流改善活動の推進に関する業務を担っていただきます。
荷主となる各事業部とコミュニケーションを図り、問題や課題を解決していく業務です。フォワーダーやメーカーの物流業務などで培った物流知識(海上輸送)を活かして、多様な事業を展開する古河電工の物流を俯瞰的に見ることができます。
ご入社いただいた際には当社日光事業所の輸出入対応をお任せしたいと考えております。
・物流構造の可視化と安定物流(リスク・コスト)仕組みの構築
・SBSグループとのJVシナジー発現
・2024年問題への対応、国内法(物流効率化法等)の対応
・ステークホルダーとの関係深化(電工グループ荷主、SBSグループ会社、物流事業者)
【当課のミッション】
当社および関係会社において、国内及び海外の安定物流の実現・維持に向けた支援と改善活動の推進。
SBS古河物流のガバナンス対応とSBSグループとの共創活動。
1.物流改善活動の推進、2.SBSグループ対応、3.本部物流機能強化、4.対外機関対応
|
応募資格 |
【必須要件】
・物流業務知識と経験を有すること(3−5年)
…国際物流、特に海上輸送の知見が豊富な方
物流事業者:オペレーション業務、荷主との折衝、物流現場経験
メーカー物流:物流改善業務、社内外関係者との折衝、物流現場経験
・国内法(物流効率化法、独禁法、改正下請法等)の対応活動をする意思があること
・これまでの知識経験を活かし、荷主(メーカー企業)の立場で当社本部の物流管理に関わりたいという意思があること
・コミュニケーション力(対部門折衝のため)
・TOEIC600以上またはビジネス中級以上の英語力(メール、会議、プレゼンなど)
【歓迎要件】
・改定物流効率化法を含む、国内法(独禁法、下請法等)に理解があること
・明るくて前向きな方、物流業務を継続して実施したい方
・国際・海外物流のリスク・コスト対応業務ができる方
|
勤務地 |
本社 |
|
|
 |
|
 |
|