 |
 |
技術系(開発)
2025194/【千葉(川崎)】光トランシーバ向けシミュレーション技術開発・開発支援(FFOCアプリチーム)
職務内容 |
■配属予定部署
古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) アプリチーム
(在籍出向となります)
■業務内容
光デバイスおよび光トランシーバの設計・評価チームのリーダー/サブリーダー/エンジニアとして、設計開発業務のPDCAを主動する。自社開発製品の顧客運用モデルを構築し、シミュレーションまたは実測結果を信号品質設計に反映することで製品競争力を最大化する。製品開発初期段階からシミュレーションを行って開発プロセスの改善を目指す。社内の製品開発チーム、PICチームや社外の顧客/パートナーと連携し、製品仕様・部品仕様を策定する。
■製品情報
FFOCでは、400G, 800G 光ネットワークに対応したコヒーレント トランシーバー(CFP2, OSFP, QSFP56-DD)、100G/400G LN変調器、400G/800G 薄膜LN CDM、100G/800G 集積コヒーレントレシーバなどの最先端の光コンポーネント製品を開発、製造、販売しています。
(https://www.ff-opticalcomponents.com/)
■当課のミッション
光デバイス、光トランシーバの信号品質設計開発
製品の顧客運用モデルの構築、信号品質シミュレーション、信号品質評価、社内外の連携部門との仕様協議
■当ポジションで働くやりがい
世界を相手に、業界最先端の光デバイス・光トランシーバ製品開発に携わることができる。
設計~評価まで一貫して業務を担当できるため、モノづくりのやりがいを感じられるとともに、光デバイス・光トランシーバ設計技術が獲得できる。
AIによるデータ通信容量の急増が見込まれる中、ネットワークインフラの発展の一端を担うことで社会への貢献を実感できる。
■将来的なキャリアパス(5~10年)
入社後仕事を覚えながらプロジェクトに関わりリーダーとして活躍いただく。さらに大きなプロジェクトを経験し管理職として活躍いただく。
■勤務地
FFOC川崎事業所(Fujitsu Development Center)
〒212-8510 神奈川県川崎市幸区新小倉1-1
※テレワークが可能ですが、入社直後や製品対応時は出社が多くなる予定です。
※2026年度〜千葉(市原)へ移転予定です。
古河電工千葉事業所:千葉県市原市八幡海岸通6番地
|
応募資格 |
■必須経験・スキル
・電気・電子・光通信に関連するハードウェア技術職
・シミュレーションツール開発やシミュレーションを用いた分析業務
・電気・電子・光通信に関連する基礎知識
・Microsoft Office(Excel(マクロ含む)、Word、Outlook、PowerPoint他)を用いた評価データの解析、まとめ、報告スキル
■歓迎経験・スキル
・光部品(光ファイバ等)の取り扱いスキル
・シミュレーションスキル(光伝送特性(VPI photonics)、数値計算プラットフォーム(Matlab)、電磁界・回路解析(ADS)、プログラミング言語(Python))
・電気・光測定器(電源・オシロスコープ・デジタルマルチメーター・ネットワークアナライザ・光スペクトラムアナライザ等)を用いた評価スキル
・量産に向けた顧客・社外パートナーとの開発業務経験
・プロジェクトとりまとめ経験
・TOEIC600点程度の英語力(海外顧客、拠点などとの打合せにて使用) |
待遇 |
処遇や福利厚生は古河電工に準ずる。
就業時間等は事業所による。 |
勤務地 |
FFOC川崎事業所(初任地) |
|
|
 |
|
 |
|