 |
 |
システムエンジニア
【長野/松本市】スマートデバイスソリューション開発
職務内容 |
<概要>
B2B、B2G向け 自社パッケージシステム/サービスの開発・導入・保守
<詳細>
B2B、B2G向けの自社パッケージシステム/サービスの開発・販売を行っています。
主力製品は「ペーパーレス会議システムSmartDiscussion(スマートディスカッション)」であり、累計500団体以上への導入実績があります。
売上高1兆円以上の業界のリーディングカンパニーから、金融機関や病院、大学等、分野を問わず導入、最近は中央官庁や地方自治体等の官公庁向けへの導入が急拡大中です。
SmartDiscussionのシステム構成
1)サーバシステム(IIS、PHP、PostgresSQL等)
2)iPadアプリケーション(SwiftUI)
3)Windowsアプリケーション(WinUI3)
4)Webシステム(Vue)
◆SmartDiscussion
https://smartdiscussion.jp/
|
応募資格 |
<必須要件>
次のいずれかについて1年以上の開発経験
・SwiftによるiOSアプリの開発
・C#によるUWP、WPFアプリの開発
・JavaScript(Vue)によるWebアプリの開発
<歓迎要件>
・PostgreSQLによるDB構築
・JavaScript(Node.js)、PHPによるサーバーサイドプログラムの開発
・Webアプリケーションの開発経験
・WindowsServer、WebServerの構築
・LINUXサーバー構築
・情報システムの企画、構築、運用経験をお持ちの方
|
待遇 |
・雇用形態 正社員(期間の定めなし)
・試用期間 有(3ヶ月)
・基本給 約25万円〜34万円
・想定月収 約28万円〜42万円(※)
・想定年収 450万〜710万円(※)
※月想定残業時間16時間の残業手当、他諸手当含む
・賃金形態 月給制
・残業手当 有(残業時間応じて全額支給)
※ 全社月平均(2023年度実績):20時間
・他手当 通勤手当、子ども手当、都市手当(地域手当)、住宅手当、持家促進手当 等
・昇給 年1回(4月)
・賞与 年2回(7月、12月)
・退職金 有
・社会保険 健康/社会保険/雇用/労災
・社宅制度 有
※実家からの通勤距離が40km以上の場合や、結婚、自立など自己都合によって、実家を出る場合等、
諸条件に応じて本人が希望する物件を法人契約し家賃の3〜5割を補助します
・就業時間 9時00分〜17時40分 (7時間50分 うち休憩50分)
・休日 年間122日(土・日曜、祝日、その他)
・有給休暇 入社3ヶ月経過後付与
※入社4ヶ月目に10日
※1時間単位休取得可(通院・子供の送迎など)
・キッセイグループ共済会制度 療養費補助(本人負担分の7割を補助)
慶弔見舞金、健康者表彰(1年間保険診療を受けなかった方に記念品贈呈)など
・教育制度 キャリア面談、階層別研修などのキャリアパスにも力を入れています
通信教育費用補助制度(修了後受講料の最大7割を補助)
資格取得奨励金制度(1資格 最大20万円)
・その他 在宅勤務制度、時差出勤制度(セレクティブタイム) |
勤務地 |
本社(長野県松本市和田4010-10)
https://www.kicnet.co.jp/abouts/access/matsumoto/ |
|
|
 |
|
 |
|