 |
 |
本社
【東京】経理部 システムグループ
職務内容 |
本社経理部は4グループから編成されており、本社および全社の経理業務取り纏めを担当する組織として、次のように様々な業務を担当しています。
社員の年齢層も幅広く、温かい雰囲気の職場で、専門性・知識を活かしながらキャリアアップを図ることができる環境です。
■経理部の主な業務
月次・四半期決算対応、伝票処理、支払・振込処理、仮勘定管理、原価計算・原価管理、固定資産管理、経理関連システムの対応、内部統制、予算編成・予実管理、経営分析、管理資料作成、税務申告 等
この中でも今回募集ポジション(システムグループ)では、経理関連システムの対応、内部統制に関わる分野を中心とした業務に携わっていただきます。具体的には以下のような業務内容を想定しています。
◆経理関連システムの対応
・システム要望取り纏めおよび改善対応
経理システムユーザの要望を取り纏め、情報システム部門と連携しながら改善内容の詳細を検討し、経理業務がより良くなるシステム改善を進めていきます。
・問い合わせ対応
システムの使い方、仕様の確認等に関する問い合わせに対して、受付から調査、回答を対応します。
・システム関連社内教育
マニュアル、研修資料の作成から講師までの一連の教育業務を担当し、経理システムユーザのスキルアップを支援します。
上記は代表的な業務の一例ですが、システム関連業務を通じて全国の事業所経理担当と交流を持ちながら、システム面で経理業務を支えるのがシステムグループの特徴です。
将来的には、
・新システム企画立案
・プロジェクト管理
といったシステム関連の企画、管理業務もご担当いただき、更に上流工程のスキル習得も目指すことが可能です。
システム関連以外では内部統制の事務局運営も担当しています。
◆内部統制事務局
・事務局運営
三菱電機からの調査依頼を受け、定期的な運用状況の評価を関係部門に依頼し、その結果を取り纏めて三菱電機に報告します。
・社内教育
内部統制の手続き、評価手順等の内部統制に関する基本的な内容について、講義資の料作成、勉強会の講師を担当します。
◆その他
・経理部員OAスキル向上施策として、RPA導入等の業務効率化を支援します。
|
応募資格 |
<必須>
経理業務経験3年以上(歓迎:日商簿記2級以上の資格のある方)
その他、以下のようなご経験をお持ちですと、ご経験を活かしたご活躍が期待できます。
・ユーザ部門からの問い合わせ対応業務および問い合わせ管理
・経理システムに関連したプロジェクト対応(業務要件定義や外部仕様検討・課題管理等)
・システム開発プロジェクトの工程管理および課題管理 |
待遇 |
■賃金:月給26万円〜(年収450万円〜900万円)
※賃金については経験・年齢・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
■契約期間:期間の定めなし
■試用期間:試用期間あり(3ヶ月)
※経験、能力により短縮されることがある。
※試用期間中は有給休暇の取得やフレックスタイム制度適用に関する制限あり。
■勤務地:下記勤務地
※将来的に転勤の可能性があり。
■諸手当:時間外手当、通勤費全額、住宅手当
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
■勤務時間:所定労働時間7時間45分、休憩時間45分
※フレックスタイム制度あり。
■時間外労働:時間外労働または休日労働を命じることがある。
■休日:完全週休2日制、年間休日126日程度
■休暇:有給休暇20日〜25日(初年度日数は入社月により異なる)
その他、結婚・忌引など特別休暇あり
■社会保険:雇用保険、労災保険、厚生年金保険、健康保険
■福利厚生:退職金制度、独身寮、財産形成貯蓄制度、社内住宅資金融資制度、選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、健康診断等 |
勤務地 |
本社
東京都千代田区九段北1-13-5 ヒューリック九段ビル |
|
|
 |
|
 |
|