H.U.グループホールディングス株式会社

H.U.グループホールディングス

募集職種詳細

合同会社H.U.グループ中央研究所

【HUHD】バイオインフォマティクス研究職(リーダークラス)

職務内容 H.U.グループは、臨床検査試薬開発、臨床検査サービス、ヘルスケアサービスなど、多岐にわたる事業を展開しています。今回、H.U.グループで、リーダーまたはメンバーとしてバイオインフォマティクスに関する研究開発を推進する方を募集しています。所属チームでは、NGS(Next Generation Sequencer)データをはじめとした各種オミクスデータの分析、データ分析のための各種環境構築・ツール作成を担当していただきます。当グループならではの幅広い事業領域を出口として基礎研究から製品・サービス構築まで、幅広い業務に関わることができます。

【主な業務内容】
・オミックスデータを用いたデータ解析業務
・データ解析のための環境構築・パイプライン構築
・ウェット研究者など他領域の関係者との研究計画立案
・研究開発からサービス開発への橋渡し

※将来的にはバイオインフォマティクス領域における専門性の高い知見を用いて当社のR&D部門のけん引役となることを期待します。

 
応募資格 <学歴> 高専・大卒以上

<職務経験>
Must:
バイオインフォマティクス技術を活用した研究開発の経験
Linux環境でプログラミング言語(Python、R等)を用いてのデータ解析パイプラインの作成経験

Better:
HPCやクラウドコンピューティングの利用経験
SQLなどデータベースの利用経験
Nextflowなどのワークフロー言語の利用経験
Dockerなどのコンテナ型仮想環境の利用経験
医療サービス業界での勤務経験
チームマネジメント経験
英語でのコミュニケーションが可能な事



<人材の特性(コンピテンシー)>
社内外のステークホルダーと良好な関係を築き、業務遂行できる方
日々の業務の中から課題を見出し、他者と共有しながら改善に向けて行動できる方

<その他(スキル・知識)>
臨床検査に関する技術、知識歓迎
臨床検査のポイントを理解し技術開発やトラブルシューティングに取り組める知識・技術歓迎

 
待遇 ≪勤務条件≫
■雇用形態:正社員(常勤)※試用期間2ヵ月
■賃金形態:月給制
※経験、能力を考慮し、当社規定により優遇
■想定年収:600万円〜1100万円
■通勤手当:会社規定に基づき支給
■残業手当:残業時間に応じて支給
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有
■社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
■その他制度:団体生命保険、社員持株会

≪就業時間≫
■勤務時間:9時〜17時30分(休憩60分)
■フレックスタイム制:有
■リモートワーク併用可能

≪休日・休暇≫
■休日:
毎週2日(原則、土・日・祝日)
年末年始(12月28日〜1月4日)
※所属部署・勤務地により休日を振替えることがある
■休暇:
有給休暇(法定+3日、入社時付与、計画年休:年10日取得推奨)、その他特別休暇(結婚、生理、つわり、出産、育児、介護、忌引 等)

≪その他≫
受動喫煙対策:屋内全面禁煙。H.U.グループでは国内各社、事業所を対象に、社内での喫煙、および就業時間内の喫煙を全面的に禁止しています。

※H.U.グループホールディングスに在籍し、H.U.グループ中央研究所へ出向または、株式会社SRLの研究開発本部所属となります。 
勤務地 H.U. Bioness Complex
東京都あきる野市渕上50番地
最寄り:JR五日市線「武蔵引田」駅より徒歩約2分