募集職種詳細 / Job description

コーポレート

Customer Master Data Specialist(Associate Expert)

職務内容/Job duties 【オリンパスについて】
1950年に世界で初めて胃カメラの実用化に成功してから、医療従事者と共に内視鏡医療の発展に貢献してきました。
世界をリードするメドテックカンパニーとして、私たちは医療従事者の方々と共に、病変の早期発、診断、そして低侵襲治療に役立つ最適なソリューション・サービスの提供を通じて対象疾患における医療⽔準の向上に貢献してまいります。
オリンパスは「私たちの存在意義」として掲げる、世界の人々の健康と安心、心の豊かさの実現を目指しています。
5つのコアバリュー「Patient Focus(患者さん第一)」「Integrity(誠実)」「Innovation(イノベーション)」「Impact(実行実現)」「Empathy(共感)」は、私たちが患者さんの安全や品質を最優先するグローバル・メドテックカンパニーとして成長していくための指針です。

【採用背景】
新チーム発足に対する増員

【職務概要/Summary】
Customer Data Specialistは、データに関わる多様な関係者(データ管理者、データスチュワード、データドメインオーナーなど)と連携し、企業全体に対してマスターデータを提供・管理する役割を担います。

主な職責は以下の通りです:

・管理対象のデータが複数のシステムやアプリケーション間で適切に整理され、必要に応じてアクセス可能な状態を維持すること
・データ管理に関するポリシーおよび手順の策定・導入、データ品質向上の支援、ならびにOlympusエコシステム全体におけるデータセキュリティおよび利用ルールの整備
・ビジネス部門およびITソリューション部門との連携によるメタデータカタログの管理とデータフローの最適化

The Customer Master Data Specialist supports and coordinates master data delivery across the enterprise by collaborating with various stakeholders such as Data Custodians, Data Stewards, and Data Domain Owner(s).
The core responsibilities include ensuring that all relevant data is well-structured, consistent, and accessible across multiple business functions, systems, and applications.
Additional responsibilities involve developing and implementing policies and procedures for data management, contributing to data quality initiatives, and supporting data security and usage across the Olympus ecosystem.
This role works with the Data Owner Lead (Domain) to manage data flows and maintain the metadata catalogue across business domains, processes, and IT solutions. The Customer Master Data Specialist (Domain) also promotes ongoing improvements in data management standards, engages with stakeholders, and ensures alignment with data governance and assurance policies, processes, and protocols.

【職務内容】
(雇入れ直後 / Immediately after hiring)
以下すべての業務を担当するわけではなく、適性や状況に応じて担当範囲が決定されます。

・データ管理
-マスターデータ管理
└ データの取り込み、検証、標準化、正規化、変換のためのフレームワークの構築
└ マスターデータの修正、更新、改善、強化の実施
-データ要件や課題を特定するためのレポート設計
-ビジネス部門への支援およびマスターデータ分析のサポート
-データ管理の最適化に向けた活動への貢献(例:プロセス改善の提案と計画立案)
-データサービスの運用、監視、サポート、維持管理
-MDM(マスターデータ管理)組織内でのデータマップおよびデータフローの文書化・管理、ビジネスレポート作成のためのデータ提供
-データドメインと利用者間のデータフロー最適化
-関連するSLAおよびKPI(重要業績評価指標)の作成に関する助言
-ビジネスドメイン全体との連携を通じ、戦略的な取り組みや目標達成を支援するマスターデータ活用に関する助言の提供

・データガバナンス
-ビジネス部門およびテクノロジー部門と連携し、データガバナンスの推進
ビジネスリスクおよび影響の評価
-データガバナンス、品質、セキュリティに関するポリシーの策定と実装
-データ形式および構造の整合性、セキュリティ、安全性の確保
-データ管理におけるベストプラクティス、ルール、プロセスの調査と、必要に応じた是正措置の提案
-データおよびメタデータの分類が、社内外の規制に準拠しているかの確認
-組織全体からのデータ統合およびクレンジングを実現するためのソリューションの設計と実装

・マスターデータ管理
-データ品質基準を遵守しつつ、MDMを活用した顧客マスターデータの取り込みおよびクレンジング
-顧客データのキュレーションプロセスの構築
-適切な品質を備えた顧客データの生成
-顧客の取引履歴や関連データセットの分析
-顧客データとトレーサビリティのマッピング作成
-システム変更時における詳細な課題分析

Data Management Responsibilities
・Collaborate with the Data Lead (Domain) to support the end-to-end process for managing master data, including but not limited to:
  ・Design and maintain reusable frameworks for data ingestion, validation, standardization, normalization, and transformation
  ・Perform corrections, updates, enhancements, and enrichment of master data

・Contribute to the design and development of insightful reporting that tracks and identifies data requirements, challenges, and opportunities
・Support business functions in analyzing and enriching master data elements
・Participate in data management optimization efforts and propose improvements such as:
  ・Initiating and planning process optimization initiatives
  ・Ensuring data services are operated, monitored, supported, and maintained

・Maintain documentation of data maps and flows within the MDM organization and provide contextualized data for business reporting
・Contribute to optimizing data flows between data domains and consumers
・Collaborate across domains to define relevant SLAs and KPIs
・Provide guidance across business domains on leveraging master data to support strategic initiatives and goals

Data Governance Responsibilities
・Support the implementation of formal data governance practices by working closely with business and technology domains to ensure data harmonization
・Participate in business risk and impact assessments for various initiatives
・Collaborate with Data Lead(s) (Domain) to develop data governance, quality, and security policies and practices that ensure the integrity, security, and availability of data and data structures
・Support adherence to data-related policies, roles, responsibilities, and requirements
・Stay informed of current best practices, principles, and processes in data management, and propose remediation actions as needed
・Ensure that data and metadata classification complies with internal and external regulations
・Design and implement solutions to consolidate and cleanse data across the organization into a unified and consistent data platform

Master Data Management Responsibilities
・Use MDM tools to ingest, cleanse, and distribute product, customer, and supplier master data in accordance with data quality standards
・Participate in data curation processes for product, customer, and supplier data
・Act as a strategic steward to ensure high-quality product and customer data that can be reused across the organization
・Analyze operational, transactional, and other data sets to ensure compliance with established standards
・Collaborate with the Data Lead (Domain) to maintain and manage product and customer data and traceability mappings, in coordination with data custodians and stewards
・Conduct detailed business analysis for system changes, identifying problems, opportunities, and business requirements

(変更の範囲 / Scope of change)
会社が定める業務
Business as defined by the company

【キャリアイメージ】
将来的にはマネジメントとしてチームをリードする役割を担う可能性あり
顧客データに限らず、他のデータ領域の管理にも携わる機会あり

【職務の魅力】
グローバルチームの一員として、各国のデータ管理に関する課題解決を主導する経験が得られる
多国籍かつ専門性の高いメンバーと協働する、刺激的で成長機会の多い環境

【採用人数】
1名

【多様性と包摂性】
私たちは、すべての人々、価値観、ライフスタイルを尊重し、公平で温かく受け入れられる職場づくりに深く取り組んでいます。 差別のない包括的な職場環境を推進し、すべての従業員が自分らしく働き、安心して力を発揮できる職場の実現を目指しています。 共感と一体感は当社カルチャーのコアであり、従業員が主体的に貢献し、成長できる力となっています。 オリンパスでご自身の才能を活かしたいとお考えのすべての方からのご応募を、心よりお待ちしております。 
応募資格/Qualifications 【経験・資格】
・グローバル環境におけるデータガバナンス、プロダクトデータ、データアーキテクチャ、データサイエンスの経験5〜10年以上(顧客データの経験優遇)
・マスターデータ管理、データガバナンスなどの深い知識
・医療機器、製薬、自動車、消費財業界での経験
・ビジネスレベルの英語力および日常会話レベル以上の日本語能力

【選考フロー】
書類選考→面接:1〜2回
※面接は基本webでの実施です

【COMPETENCIES】
Technical Competencies
- Data management - Support the confidentiality, availability, integrity and searchability of information through the application of formal data and metadata structures and protection measures.
- Develop and implement master data management processes for specific subsets of data to enable the availability, integrity and searchability of information through the application of formal data and metadata structures and protection measures.
- Maintain and implement information handling procedures.
- Data modelling and design - Contribute to establishment, modification or maintenance of simple data structures and associated customer data. Use specific data modelling and design techniques under guidance.
- Data analysis and synthesis & Analyze data to ensure uniformity across all data sets to data governance policies, procedures, and standardized data set(s) for master data products.

Other Competencies (Behavioral, Leadership)
- Strategic mindset - Seeing ahead to future possibilities and translating them into breakthrough strategies.
- Cultivates innovation - Creating new and better ways for the organization to be successful.
- Drives results - Consistently achieving results, even under tough circumstances.
- Decision quality - Making good and timely decisions that keep the organization moving forward.
- Balances stakeholders - Anticipating and balancing the needs of multiple stakeholders.
- Collaborates - Building partnerships and working collaboratively with others to meet shared objectives.
- Instills trust - Gaining the confidence and trust of others through honesty, integrity, and authenticity.
- Situational adaptability - Adapting approach and demeanor in real time to match the shifting demands of different situations.

【MINIMUM QUALIFICATIONS】
Education
- Bachelor's degree or higher in Data Science, Computer Science, Information Technology, Economics, Information Systems, Statistics, Applied Math, Business Administration (or equivalent and related experience preferred).

Experience/Qualifications
- 5-10 years working experience in data governance, product data, data architecture, data science.
- Deep understanding of master data management, data governance, and associated technologies.
- Experience in Medical Technology, FMCG, or CPG experience.
- Extensive experience of owning/working with product or customer data and lineage/traceability mappings (in a Global setting, preferred).
- Experience in an Agile IT environment (preferred).
- Ability to analyze and resolve data inconsistencies.
- Excellent verbal, written, and interpersonal communication skills.
- Collaboration with cross-functional teams.
- Ability to influence without direct authority.

Skills
- Understanding of Master Data Mgmt. (MDM) architectures and business processes
- Demonstrable analytical and conceptual thinking.
- Proactive and detail orientated.
- Communication ; verbal, non-verbal, written, and visual.
- Active Listening and Assertiveness.
- Data: structure, flow design, validation, mapping, de-duplication, and consolidation
- Data profiling, Data Integration, and Data quality.  
待遇/Salary & Benefits 【雇用形態】
正社員(試用期間3ヶ月:待遇の変更はなし)

【勤務時間】 (マネージャークラス)
8:45〜17:30 (休憩:昼45分)
 標準労働時間8時間 

※フレックスタイム制度あり/コアタイム無し(管理職採用の場合対象外)
※時短勤務制度あり
※テレワーク勤務あり・時間外労働あり
・在宅勤務:週4日程度
***************************************

【休暇・休日】
・休日  :土日祝、年末年始、GW、夏期休暇
・年間休日:129日(自社カレンダーに応ず)
・有給休暇:20日間の年次有給休暇を付与。
※入社初年度は入社月にて変動します(最大20日)
※時間単位での取得も可能です(一部条件有)

・育産休暇:取得実績あり(2022年度育児休暇取得率:女性94%※1、男性70.2%)
・特別休暇:結婚、出産、忌引き、転勤 など
・私傷病特別休暇
・治療との両立に伴う特別休暇(厚労省が支援を推奨する疾病に対して、特別休暇を付与)
・リフレッシュプラン
※対象年度の出産者の育児休業取得率は100%であるが、出産者の産後休暇が期間内に含まれるため94%となっています。


【手当】
交通費支給、次世代手当(管理職採用の場合対象外)、在宅勤務手当など


【保険】
社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金、介護保険、労災保険)


【福利厚生】※1
退職金制度:確定給付企業年金、確定拠出年金
育児サポート:企業内託児所、出産祝い金、ベビーシッター補助※2
その他:従業員持株会、財形貯蓄、カフェテリアプラン※3、社内食堂、社外シェアオフィス、健康診断※4、団体保険

※1)記載の福利厚生については各種規定、条件がございます
※2)内閣府企業主導型ベビーシッター利用支援事業
※3)自己啓発、健康増進、育児・介護支援など様々なメニューから選択して利用できます
※4)35歳以上の方は健康診断で内視鏡検査を受診する場合は全額補助が出ます  
勤務地/Location (雇入れ直後 / Immediately after hiring)
■グローバル本社(東京都八王子市石川町2951)
働く場所は在宅・新宿サテライトオフィス・宇津木事業所・シェアオフィス(社外)なども可能です。
活用方法や頻度は部署と職種により異なります。詳細は面接時にご確認願います。

*新宿サテライトオフィス(東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス)
*雇用契約はグローバル本社にて締結します。

【受動喫煙対策】事業場内禁煙 

(変更の範囲 / Scope of change)
会社の定める場所( テレワークを行う場所を含む)
Workplace determined by the company(including the location where the telework will take place)