 |
 |
長崎
[長崎]モバイル製品のデバイス技術開発
職務内容 |
【募集背景】
私たちの部署は、CMOSイメージセンサーの新製品開発を行っています。スマートフォン向け製品の多眼化と大型化、および、ハンズフリー・ドローンなど顧客ニーズの多様化・高度化によるCMOSイメージセンサーの需要拡大に伴い、デバイス開発エンジニアを募集しています。
【職務内容】
モバイル製品立ち上げのデバイス開発業務
【お任せする具体的な仕事内容】
新製品の顧客要求に合致するセンサー構造の企画構想、新規デバイス構造設計、プロセスフロー設計、特性評価などを行います。また、デバイス構造や生産プロセス条件の確立を通じて、量産まで担当し、目標の品質や歩留りを達成することでビジネスに寄与します。
【使用言語・ツール】
Excel、PowerPoint
【組織のミッション】
SSSグループミッション :テクノロジーの力で人に感動を、社会に豊かさをもたらすことを掲げております。
部門ミッション :新製品の魅力・クオリティーを決定づける最終機関として、たとえば品質に挙げられるソニー らしさの維持と進化に向けて組織を超えた協力を結んでいくことを掲げております。
部署としては、高品質な新しいイメージセンサーの製品立ち上げを実行し、ソニーと部門のミッションに貢献します。
【業務のやりがい】
私たちの部署は、主にスマートフォンやタブレットに向けたCMOSイメージセンサーの新製品開発を行っています。
自部署が立ち上げた製品は世界中で販売されエンドユーザーに使用されますので、ユーザーの声も通じて社会貢献を感じていただけるのでは、と考えています。
また、自部署以外に他部署とのコミュニケーションも多い部署ですので、コミュニケーションを通じたやりがいも感じていただければと思います。
【技術の優位性・強み】
世界シェアNo.1*のSonyのCMOSイメージセンサーの主にモバイル向けの製品立ち上げを行っています。
製品は、感度やノイズ特性、品質で高い評価を得ています。
*イメージセンサー市場の金額シェア 2023年実績53%(ソニー調べ。指紋認証センサー除く)
【部門からのメッセージ】
デバイス開発だけではなく、顧客と直接交渉する場もあります。その為、顧客の要望/考えていることなどを肌で感じることができます。そこで得た知識を活用しながら、将来必要となる技術を考え、製品に反映し、世界一高性能で高品質なイメージセンサーを一緒に開発していきましょう。
【雰囲気】
若手が多く大変活気のある職場であります。様々なバックグラウンドを持ったメンバーが働いており、半導体経験がなくともOJTを通して業務を行うことができます。新規イメージセンサを開発する部署ですので、自発的に行動することが求められる部署になります。
【月平均の残業時間】
30時間程度(繁忙期40〜50時間)
【在宅頻度 など】
基本出社
【入社後の育成支援】
OJTを基本としビジネス領域別に技術研修プログラムを通じて業務上必要な半導体技術を効率的に習得できます。
※半導体未経験者には、Off-JTやe-Learningシステムを駆使した研修で、十分な支援を行っており、安心して取り組む事ができます。
【キャリアパス】
イメージセンサの製品開発を行うため、半導体製造の全体の知識を学ぶことができ、開発業務の技術とスキルが身に着きます。
エンジニアとして成長したいという向上心の高い方が早期に成長できるような体制を整えております。また、E-learnigも充実しており(約200講座)、ご自身の担当する領域の業務ごとに座学で学ぶことが可能です。
※業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。 |
応募資格 |
【必須】
・半導体業界でプロセスまたはデバイス開発業務や品質管理や品質保証等のご経験をお持ちの方
【歓迎】
・英語力をお持ちの方(海外顧客とのコミュニケーションで活用)
【求める人物像】
新製品開発のため下記のような方を求めています。
・新しい技術に興味がある方
・試作評価、データ解析に興味がある方
・たくさんの方とコミュニケーションを取りながら業務を遂行できる方
・自ら進んで成長したいという考えをお持ちの方
・業務に対して高いモチベーションを持てている方(新しいことに対してチャレンジ精神が高い方) |
待遇 |
■雇用形態:正社員
■勤務時間:
1日の標準となる勤務時間は8:30〜17:30の8時間です。
その他、出勤退勤時間に幅のあるフレックスタイム制等があります。
■月給:27万円〜50万円
■年収:510万円〜1070万円
※年収及び下記モデル年収は業績給標準評価、超過勤務手当30h含む
【モデル年収】
初級担当者レベル:569万円
中級担当者レベル:644万円
上級担当者レベル :741万円
係長・専門職レベル:903万円
■諸手当:超過勤務手当・通勤手当
■賞与:年1回(6月)
■給与改定:年1回(7月)
■休日休暇:
年間休日125日(2025年度):完全週休2日制(土・日)、国民の祝日、年末年始、夏季一斉休日、個人別休日(個人が設定できる休日)
年次有給休暇 (初年度:入社時に入社月に応じて最大17日付与、最大24日付与)、その他特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、育児休暇、介護や不妊治療等を行う際に使用できる休暇等)
■社会保険・福利厚生:
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、ソニーグループ確定拠出年金制度・退職金制度、持株会制度、子育て支援(ランドセル贈呈式、ベビーシッター費用補助等)、各種慶弔金、ソニー独自のカフェテリアプラン(ソニーストア等で利用できるポイント付与等)、人間ドック受診(35歳〜44歳は奇数年齢、45歳以上は毎年)、ソニー保養所、契約リゾート施設、財形貯蓄、提携住宅ローン、ソニーグループ各種保険など
各テクノロジーセンターにはカフェテリアを完備
■試用期間:3ヶ月 |
勤務地 |
■長崎テクノロジーセンター(長崎県諌早市津久葉町1883-43)
JR西諌早駅から車で約6分
※自転車・自動車通勤OK
※入社に伴う転居の引越費用、住宅初期費用、着任旅費は当社負担(当社規定による)
※その他、国内・海外のグループ内事業所各地および労働者の自宅
※将来的に会社の定める場所(出向、在宅勤務実施場所含む)へ変更となる場合があります。
敷地内全面禁煙
長崎テクノロジーセンターエリア紹介 |
|
|
 |
|
 |
|