|
|
福岡
[福岡]情報システム(生成AI・データ分析活用のDX/BPR企画推進)
職務内容 |
【業務内容】
・データ分析、生成AI活用によるDX化の探求。人のカンとコツを必要とするような業務の分析と改善(デジタル化)。
・システム企画、設計、開発、導入により、各組織の要望をヒアリングし、BPRを推進/実行。ワークスタイル変革及び業務効率化を推進。
・IT化企画や計画立案等の上流工程、内製でのシステム設計、開発、運用保守やベンダーコントロールも対応。
・RPAでの業務自動化やクラウド環境の活用、既存オンプレ環境からの移管。
・最新DX技術活用によるモダナイゼーション推進。
【採用背景】
全社で積極的にDX化を進めておりますが、未だデジタル化に至らない業務も散在しており技術的・業務的負債を抱えている部署がございます。そうした部署での業務プロセスを可視化し、AI利活用を行いながらDX化を推進する為に、組織として体制強化を行えればと考え採用を開始致しました。
【職場の雰囲気】
私たちの職場は、オープンで協力的な環境を大切にしています。社員一人ひとりが意見を自由に交換できる風通しの良い雰囲気があり、チーム全体で問題を解決し合うことを重視しています。キャリア採用の方も活躍しています。また、仕事とプライベートのバランスを大切にし、フレックスタイム制度やリモートワークなど柔軟な働き方が可能です。
【キャリアイメージ】
生成AI、クラウド、RPA等の技術活用も積極的に行っており、各種研修への参加も行えるなどトレンドとなっている最新領域の技術も習得していくことが可能です。
【職場からのメッセージ】
世界初/世界No.1のソニーのCMOSイメージセンサー(ソニー調べ。指紋認証センサー除く)を支える情報システム領域にて、経験を活かしませんか?
IT・AI技術を活用した課題解決に対して、意欲的な方を求めています。あなたの技術力と想像力を最大限に発揮できる環境を提供し、共に新たな価値を生み出していきたいと考えています。
好奇心を持って取り組んでいただける方を歓迎しますので、ぜひご応募下さい。
※業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。 |
応募資格 |
【いずれか必須】
・プロジェクトリーダーとしての業務経験
・ITシステム導入経験(要件定義・開発・テスト・導入・運用 等)
・RPAを使ったロボット作成/運用
※学歴:高卒以上
※実務経験の年数や経験内容に応じて待遇は検討致します
【歓迎要件】
・デジタル化プロジェクトの推進・実行など
・データ分析やデータを活用した業務改善や意思決定の経験
・生成AIに関する知見、業務経験
【求める人物像】
・ユーザー組織に対して積極的に入り込んでプロジェクト推進ができる方
・自律的で実行力がある方
・コミュニケーションスキル、調整力がある方 |
待遇 |
■雇用形態:正社員
■勤務時間:
1日の標準となる勤務時間は8:30〜17:30の8時間です。
その他、出勤退勤時間に幅のあるフレックスタイム制等があります。
■月給:24万円〜47万円
■年収:500万円〜1060万円
※年収及び下記モデル年収は業績給標準評価、超過勤務手当30h含む
【モデル年収】
高卒3年目:401万円
大卒3年目:569万円
初級担当者レベル:559万円
中級担当者レベル:634万円
上級担当者レベル :731万円
係長・専門職レベル:893万円
■諸手当:超過勤務手当・通勤手当
■賞与:年2回(6月、12月)
■給与改定:年1回(7月)
■休日休暇:
年間休日125日
<内訳>完全週休2日制(土・日)、年末年始、夏期休業日、
個人別休日(年間休日の中には、会社休日以外で個人が自由に設定できる休日)
※年次有給休暇について、入社時に入社月に応じて最大17日付与
入社後、勤続年数に応じ最大48日付与(繰越含む)
■社会保険・福利厚生:
・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金保険)、退職金制度、
財形貯蓄制度、持株会制度、団体保険など
・ソニー製品購入クーポン券の支給やソニーグループ内の
生命保険、損害保険に社員価格で加入することが可能
・各テクノロジーセンターにはカフェテリアを完備
■試用期間:3ヶ月 |
勤務地 |
■博多オフィス(福岡県福岡市博多区博多駅東1-18-33)
※入社に伴う転居の引越費用、住宅初期費用、着任旅費は当社負担(当社規定による)
※その他、国内・海外のグループ内事業所各地および労働者の自宅
※将来的に会社の定める場所(出向、在宅勤務実施場所含む)へ変更となる場合があります。
屋内分煙
博多オフィス紹介ページはこちら
博多オフィス特設サイトもご覧ください
|
|
|
|
|
|
|