ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社

募集職種詳細

長崎

[長崎]ファシリティマネジメント(データ解析・エンジニアリング)

職務内容 【募集背景】
生産工場増設による業務範囲の拡大に伴い、人材を募集しております。

【職務内容】
半導体生産工場におけるユーティリティ設備に関するエンジニアリング業務を行っております。

【お任せする具体的な仕事内容】
SCK 長崎/熊本/山形/大分/鹿児島 のファシリティ管理業務をお任せします。
◇ユーティリティ設備管理
ユーティリティ設備管理の業務委託先であるNECPEと連携し以下の業務を推進
・ユーティリティ設備 トラブル発生時の要因解析、対策検討※現地入り
・設備FMEA等によるリスク把握、トラブル未然防止策の検討

◇各TEC 生産Capa増強時のユーティリティ設備増強対応
・設備増強要否検証、予算検証 ※NECPEと連携
・NECPE検討結果の妥当性検証
・上記結果の社内審議対応、予算確保

◇エネルギーマネジメント
・太陽光導入検討
・各種省エネ技術の検討、実行

※雇用元は当社ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(SCK)、
出向先はソニーセミコンダクタエネルギーマネジメント社(SSEM)となります。
※勤務先はSCKの国内生産拠点がある熊本、長崎、大分、山形、鹿児島、宮城(白石)、神奈川(厚木)となります。
その他、海外の生産拠点であるSony Device Technology(Thailand)(SDT)で業務を行う機会もございます。

■使用言語・ツール
Excel、PowerPoint、Word

【組織のミッション】
当社の長崎/熊本/山形/大分/鹿児島におけるファシリティ管理業務。
安定した生産環境(電気・空調・水・ガス・薬液)を提供し、自社の利益創出に貢献することをミッションとしております。

【業務のやりがい】
・世界と勝負する最先端の半導体生産工場の建設に従事することができます。
・国を掲げたプロジェクトに参加するなど、規模の大きい仕事に取り組むことができます。
・Sonyの風土でもある、新しいことにチャレンジできる環境があります。
 異業界からのチャレンジも大歓迎です。
・企画段階でご自身の経験ややりたいことを半導体工場の仕様に盛り込むことができます。
・海外での業務においては、外国の方々の異なる歴史や文化から来る考え方や慣習を理解し、それに合わせて行動する能力が鍛えられます。

【技術の優位性・強み】
半導体生産工場におけるユーティリティ設備は、電気・空調・水・ガス・薬液と広範囲にわたります。
特定の技術スキルだけでなく、多方面の技術スキルに関する知識の習得が可能。
また、他社とのベンチマーク等も行っており、世界の半導体業界におけるユーティリティ技術の習得が可能です。

【部門からのメッセージ】
若手(20代)・中堅(30〜40代)・ベテラン(50代)の社員が良いチームワークで担当領域(担当TEC)の業務を推進します。わからないことはベテラン社員に即相談できる環境になっており、また、SCK内他部門との接点も多々あり、ファシリティ関連のみならず、SCKにおける半導体生産状況も把握しながら業務遂行できる環境になっています。

【職場環境】
・若手とベテランの調和がとれており、明るくもあり、また、時には厳しくもあり、馴染みやすい雰囲気のある職場です。
・ワークライフバランスが取れた職場です。フレックス制で勤務しており、週末も休める環境を作っております。
・業務効率を上げるために、業務の分散化、当番制、ピーク時は派遣社員の方を受け入れ働いています。
・残業時間:20〜30時間/月※繁忙期は40〜50時間/月
・基本出社(体調不良時などは在宅勤務可)

【入社後の支援】
人事研修の他、ファシリティエンジニアに特化した教育環境も備えています。

【キャリアパス】
各TEC担当におけるリーダー的な立ち位置として成長し、将来的なマネジメント職を意識しつつ成長しただくことを期待しております。


※業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。 
応募資格 【必須】
・データ解析、原因究明、FMEAなど一連の業務プロセス経験
・製品製造工場建設/大規模な建設の工事管理もしくは同等施設の施設保全工事や管理に挑戦したい方(未経験歓迎)

【歓迎】
設備管理、施工管理関係の資格を有する方、クリーンルームを有する工場での施設保全業務経験の方 
待遇 ■雇用形態:正社員
■勤務時間:
1日の標準となる勤務時間は8:30〜17:30の8時間です。また職種により交替勤務もあります。
その他、出勤退勤時間に幅のあるフレックスタイム制等があります。
■月給:27万円〜50万円
■年収:510万円〜1070万円
※年収及び下記モデル年収は業績給標準評価、超過勤務手当30h含む
【モデル年収】
初級担当者レベル:569万円
中級担当者レベル:644万円
上級担当者レベル :741万円
係長・専門職レベル:903万円
■諸手当:超過勤務手当・通勤手当
■賞与:年1回(6月)
■給与改定:年1回(7月)
■休日休暇:
年間休日125日(2025年度):完全週休2日制(土・日)、国民の祝日、年末年始、夏季一斉休日、個人別休日(個人が設定できる休日)
年次有給休暇 (初年度:入社時に入社月に応じて最大17日付与、最大24日付与)、その他特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、育児休暇、介護や不妊治療等を行う際に使用できる休暇等)
■社会保険・福利厚生:
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、ソニーグループ確定拠出年金制度・退職金制度、持株会制度、子育て支援(ランドセル贈呈式、ベビーシッター費用補助等)、各種慶弔金、ソニー独自のカフェテリアプラン(ソニーストア等で利用できるポイント付与等)、人間ドック受診(35歳〜44歳は奇数年齢、45歳以上は毎年)、ソニー保養所、契約リゾート施設、財形貯蓄、提携住宅ローン、ソニーグループ各種保険など
各テクノロジーセンターにはカフェテリアを完備
■試用期間:3ヶ月 
勤務地 ■長崎テクノロジーセンター(長崎県諌早市津久葉町1883-43)
JR西諌早駅から車で約6分

・雇用元は当社ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(SCK)、
 出向先はソニーセミコンダクタエネルギーマネジメント社(SSEM)となります。

※自転車・自動車通勤OK
※入社に伴う転居の引越費用、住宅初期費用、着任旅費は当社負担(当社規定による)
※将来的に転勤の可能性あり

敷地内全面禁煙

長崎テクノロジーセンターエリア紹介