東ソー株式会社

東ソー株式会社

募集職種詳細

技術系職種(研究開発職)

診断・計測装置の電気設計技術者

職務内容 ・バイオサイエンス事業部、第一開発部に所属し、臨床検査に用いられる体外診断装置の電気設計に携わります。
・ソフトウェア設計、機械設計といった他の設計部門とも協働しながら電気仕様の要求分析、回路・FPGA・ハーネスの設計、EMCやsafety規格への適合性評価を行います。


東ソー株式会社バイオサイエンス事業部では、臨床検査や分析化学に使用される装置と試薬を開発・製造・販売しています。トップシェアを誇る製品、世界に先駆けて開発した製品など分離・分析技術に基づく革新的な製品群は、世界の人々の健康で快適な暮らしに貢献しています。
これらの製品を開発するには、化学・物理学・生化学などの自然科学の知識を持った人材、医学・薬学・工学(機械工学、電気・電子工学、ソフトウェア)などの応用科学の知識を持った人材を結集することが必要です。特に、近年の臨床検査や分析化学の市場では、高速・高精度に動作する自動化装置が求められ、これらを開発する機械工学や電気・電子工学の高度な知識と技術を持った人材の役割が高まっています。装置設計部門は年々規模を拡大しており、現状100名程度の技術者が在席しておりますが、今後の製品拡充と開発スピードアップのために増員を計画しています。
 
対象年齢 25〜32
応募資格 高専卒以上。
モノづくりに興味があり、他の技術者とのコミュニケーションがとれ、主体性をもって業務を遂行できる人材を希望。

【必須】
・電気設計業務の経験者(3年以上)で、
・CADによる回路設計の経験がある
・ハードウェア設計言語(verilog、VHDLなど)でFPGA設計の経験がある
・仕様作成、課題解決に主体的に取り組める

【歓迎】
・safety試験、EMC試験の立ち合い経験がある
・A-D/D-A変換などのアナログ回路の設計経験がある
・モーターやバルブなどの駆動系制御に関わるデジタル回路の設計経験がある
・英語力があれば尚歓迎です。海外技術者との交流の機会を持つことも可能です。
 
待遇 (諸手当)家族手当、住宅手当、都市手当、通勤手当など
(昇給) 年1回
(賞与) 年2回
(休日休暇)完全週休二日制(年間122日(理論値))、
  祝日、年末年始、盆、メーデーなど、年次有給休暇(15〜20日)、
  慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、育児・介護休業など
(勤務時間)9:00〜17:35(休憩 12:00 〜 13:00)
 フレックスタイム制度あり、コアタイムなし
(福利厚生)健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、
  財形貯蓄制度、持株会、社宅、寮、住居費補助など
(教育制度)階層別研修、海外留学、語学教育(英語・中国語)、
  通信教育、資格免許取得奨励制度など 
勤務地 東京研究センター
住所:神奈川県綾瀬市早川2743番地1