募集職種詳細

メカづくりIT本部(MI)

車両3DCGデータ制作推進、活用企画(担当者)/名古屋_MI本部_MI-6-e

職務内容 【概要】
車両3DCGデータ制作推進、活用企画(PM)

【会社説明資料】
https://speakerdeck.com/toyotasystems_career_pitch/corporation-introduction

<キャリア採用サイト>
https://www.rs-information.com/toyotasystems-career/?_fsi=oyM2QYIx

対象顧客:
トヨタ自動車、トヨタグループ各社(海外も含む)

【業務内容】
トヨタ自動車の販促活動を支援し、企画立案から体制構築、施策展開まで一貫して携わっています。日本にとどまらずグローバルな支援を行い、「販促の景色を変える」挑戦を続けています。

車両開発を担う各社技術部門や国内外のユーザーと直接向き合いながら、プロジェクトをマネジメントし、グローバルな視点で推進する醍醐味を味わうことができます。

■具体的に
・新型車の3DCGデータ制作とグローバル展開
・新たな価値を創出するための企画立案、提案
・リアルタイム3DCGデータを活用したカーコンフィグレータ施策の企画、運用支援
・ベンダー管理、およびプロジェクトの進行管理(スケジュール、リソース調整を含む)

■業務イメージ
弊Gではシステム開発は行っておらず、世界各国においてトヨタの全車種の販促支援を行っております。
世界規模での業務となるためグローバルな業務も発生します。
ご自身でCADやCGソフトを動かしていただく機会はほとんどありませんが、制作にあたって知見が必要となるため今までのご経験に応じて入社後にキャッチアップいただく点も発生いたしますが、フォロー体制は整っておりますのでご安心ください。
担当は車種ごとに分かれており、カタログやHP、CM等携わる範囲は非常に広く規模が大きな業務となります。

■期待する役割
現行案件数が多く、定常的なタスクを行っているだけでも業務を回すことが可能ですが、より環境や各種プロセスの整備を行うことで改善をしていきたいと考えております。
今回は主業務と併せて、この改善面においてもぜひアイディアだしや推進をしていただきたく考えております。

■フォロー体制
新卒受け入れも活発なためカリキュラムは充実しております。
今までのご経験に応じてカリキュラム内容をアレンジしつつ、個人に寄り添ったフォローをいたしますので未経験の方もご安心ください。

■英語の使用について
世界各国とのやり取りが発生するため英語を使用する機会がございます。
主にメールベースでのやり取りとなりますが、提案や改善業務は会話ベースで行うこともあるため英語力を活かしていただくことが可能です。
【言語】
VBA,Python

【環境】
Windows,iOS

【キャリアパス】
1年後: 職場先輩/上司の指導化で業務遂行
3年後: アライアンス系車種含めたプロジェクト数車種の推進
5年後: 海外事業体巻き込んだプロジェクトの推進


【組織構成】
プロパー 6人 + 協力会社メンバ 約130人 
応募資格 【必須】
・ITに関する興味、関心をお持ちの方
・英語に抵抗感がない方

【歓迎】
・CADやCGなど3Dアプリケーションの実務経験をお持ちの方
・海外への留学経験をお持ちの方
・AI技術に関する理解、業務経験をお持ちの方
・リーダー経験
 
待遇 ■雇用形態:正社員 ※期間の定め無し
■試用期間:有(3ヶ月) ※試用期間中の勤務条件変更無し

■想定年収:5,283,200円 〜6,722,000円  
■月給:318,600 円〜438,500円
■基本給:257,000 円〜353,500円
■賃金形態:月給制
■残業手当:有 ※残業時間に応じて支給
■残業時間:全社平均残業時間 24.7時間/月(23年度実績)
■年収モデル:
535万円/24歳/独身(「月給324,500円/月 残業30時間含む」×12か月+賞与)
633万円/28歳/独身(「月給370,500円/月 残業30時間含む」×12か月+賞与)
841万円/32歳/既婚・扶養(子)1人(月給486,500円/月 残業30時間・家族手当含む」×12か月+賞与)

<補足>
【想定年収/月給】
30時間/月の残業を想定し、記載しております。

【想定年収上限/月給上限】
年齢や経験、評価により記載以上となる場合もございます。

■通勤手当:会社規定に基づき支給
■退職金:有

■社会保険:健康/厚生年金/雇用/労災
■寮・社宅:無し

■所定労働時間:8時間00分 休憩60分
■フレックスタイム制:有
■コアタイム:無
 ※フレキシブルタイム制導入(6:00〜22:00)
 ※勤務間インターバル制度(8時間)

■年間:121日 ※内訳:土曜 日曜 その他(会社カレンダーに準ずる)
■有給休暇:入社初年度は最大付与11日(※入社月によって付与日数変動あり)
      2年目:17日付与、3年目:18日付与、4年目:19日、5年目以降:20日(最大)
■有休消化:有給休暇年間平均取得日数16.1日(23年度実績)

■待遇、福利厚生:家族手当/健康保険組合直営保養所/資格取得奨励金制度/語学教室補助制度/サークル活動支緩制度/親睦会費補助/産業医による健康相談/団体自動車/生命保険/トヨタ自動車持株会/各種財形貯蓄制度/WELBOX/トヨタ連合型確定拠出年金/カフェテリアポイント/若年層向け住宅支援制度(適用条件あり)
■休暇:GW・夏季・年末年始休暇/リフレッシュ10/3-day-vacation制度
■キャリア形成支援:育児休業/在宅勤務制度/育児時短勤務制度/子供の看護休暇/早期復職支援/不妊治療休暇/介護休職/介護時短勤務制度
■その他:プラチナくるみんマーク認定/名古屋市子育て支援企業認定/名古屋市女性の活躍推進企業認定/あいち女性輝きカンパニー認証/健康経営優良法人認定/愛知県ファミリー・フレンドリー企業知事表彰を受賞/あいちイクメン応援企業賞を受賞  
勤務地 トヨタ自動車構内:丸の内

(1)就業場所
   (変更の範囲)会社の定める場所
 
(2)業務内容
   (変更の範囲)会社の定める業務
 
●屋内原則禁煙(ビル共有喫煙専用室ビル内あり)