 |
 |
PM
【茨城つくば or 茨城潮来】Industrial Project Manager(ヴァレオジャパン/BRAIN Division/REQ2025060356/◎)
職務内容/Job duties |
◎仕事内容
業務は大きく分けて2つあります。
1.新しいプロジェクト立ち上げの際の設備立ち上げ・導入・サポート
<取り扱い製品:TCU、ドームモジュール、ステアリングスイッチなど ※スイッチ関連は徐々に減ります>
・サプライヤーとの打ち合わせ
・新しい製品に対するSOPに合わせて金型や工具などを揃える
・組み立てライン(基盤テスト、プログラムなど)の設計に対して、図面から必要な部分を抜き出し、サプライヤーと設備設計をしていく
・SOPから数か月間は工場のサポートも行う
2.Valeo スタンダートの標準化 ※仕事の比率としてこちらの方が多いです
・PS(プロダクションスタンダート)を各工場へ展開する
・デジタル化を展開する
・稼働率改善を行う(将来的には工場へロボットの導入等を進める)
・工程不良の改善を行う
◎勤務地について
勤務はつくば(R&D)と潮来(工場)
つくばと潮来の行き来は定期ではありませんが、「プロジェクトが潮来で立ち上がる→1か月限定で潮来へ行ってサポート」などはあります
◎担当範囲
JapanASEAN(潮来、チョンブリ、ぺナン)
※潮来・チョンブリの重点が大きです
※海外はオンラインでサポートします
|
応募資格/Qualifications |
【必須】
・製造業の工場の標準化や改善の5年以上の経験
・設備導入立ち上げ(規模感は問わない)の経験
・SMT及び電子基板に対するバックグラウンド(実装部品を扱った経験)
・日本語:ビジネス(工場の生産管理のメンバーと)
・英語:ビジネス(サプライヤーや海外拠点と)
【歓迎】
・テストエンジニアの経験がある良い
・億単位の設備導入立ち上げ経験
設備メーカー出身でもOKです(プロダクトに寄りますが、産業用ロボットを作ってるメーカーなどが望ましい) |
待遇/Salary & Benefits |
【勤務時間】
8:00〜17:00 (所定労働時間8時間)
フレックスタイム:あり
休憩時間:60分(12:30〜13:30)
※基本的に出社いただきます
【待遇・福利厚生】
交通費支給
退職金制度
財形貯蓄制度
健康保険
厚生年金保険
雇用保険
労災保険
借上社宅制度(組合員のみ、社内規定あり)
試用期間:あり(3カ月)
【休日・休暇】
完全週休2日制
有給休暇:初年度17日、2年目18日、3年目19日、4年目以降20日
休日日数121日
土曜、日曜、リフレッシュ休暇、慶弔休暇
年末年始休暇、ゴールデンウィーク休暇、夏季休暇(会社カレンダーあり)
【昇給・賞与】
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月) |
勤務地/Location |
■株式会社ヴァレオジャパン つくばテクノセンター
〒305-0842 茨城県つくば市柳橋104-2
車:
1.常磐自動車道谷田部I.C.料金所を出て学園都市方面へ約3.5km「海道南」の交差点を左折。
2.首都圏中央連絡自動車道つくば中央I.C.料金所を出て左折後、約300m「海道南」の交差点を右折
電車:
1.JR常磐線上野駅乗車、牛久駅または、ひたち野うしく駅下車。
両駅よりタクシーで約20分。
2.つくばエクスプレス万博記念公園駅下車。
駅よりタクシーで約10分。
バス:
JR東京駅八重洲南口で、つくばセンター行き乗車(20分間隔)。
つくばセンター下車(65分)。タクシーで約10分。
JRバス関東 tel:03-3215-0489
===============================================
■株式会社ヴァレオジャパン 茨城潮来工場
〒311-2448 茨城県潮来市須賀2994
車:
東関東自動車道 潮来I.C.料金所を出て水戸・鹿島方面へ。茨城日産のある交差点を右折。次の信号を左折すると当工場
電車:
JR鹿島線 潮来駅下車。駅よりタクシーで約10分。
バス:
東京駅 八重洲南口より鹿島神宮行へ乗車。
水郷潮来下車。タクシーで約10分。
JRバス関東 03-3215-0489
|
|
|
 |
|
 |
|