 |
 |
コーポレートスタッフ
IT2507IPC01B DX人財開発推進メンバー
職務内容/Job duties |
【グローバルな視点でDX x 人財開発スキルを高めるチャンス!】
◆IT戦略本部IT企画センターについて
IT戦略本部はグローバルにDXを推進する本社機能を担っています。IT企画センターは、10リージョンのIT組織と緊密に連携し、全社ITの企画&ガバナンス、オフショアITデリバリー推進、DX人財開発を行っています。 海外メンバーも多く、グローバルに活躍できる魅力的な職場です。
◆配属組織・業務
2024年8月、グローバル全体のDXトレーニングを推進するため、同センターにDX人財開発課を新設しました。組織の立ち上げフェーズを経験できる貴重な機会です。海外のトレーニングセンターと協力し、グローバル全体での社員のDXスキルアップトレーニングを企画・実行するお仕事で、新しい企画にもどんどんチャレンジ可能です。業務を通して、最新のテクノロジーを学ぶことができ、自己成長のチャンスも豊富です。
◆キャリア・働き方
積極的に経験者を採用しており、多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。 経験者採用された方もフェアに、オープンに受け入れる組織ですので、ご自身の専門性、過去の経験や知見を活かし、主体的にキャリアアップを目指せます。
グローバルな活動を効率的に遂行するため、時間、場所等、働き方はフレキシブルです。
◆弊社はDX銘柄2024として認定されています。
今後もDX分野でさらに社会にアピールしていきます。
https://www.meti.go.jp/press/2024/05/20240527001/20240527001.html
業務内容(入社後会社の状況に応じて業務変更の可能性あり。範囲:当社業務全般)
【海外売上高比率70%の横河電機で、グローバルなDX教育企画・運営業務】
DX人財育成により、OT(Operational Technology)とITを融合したイノベーティブなソリューション・サービス提供を促進し、サステナブルな社会の実現へ貢献します。この実現のため、海外メンバーと連携しながら、日本およびグローバル社員のDXスキル向上施策を企画・導入・運営するポジションです。
主な業務内容:
・日本を含む10リージョンの要望を調査し、最適な教育戦略策定、施策検討をします。
・各国の教育組織や関連するビジネス主体と協力し、グローバルな教育施策を推進。弊社基本戦略施策の一つである
「事業経営戦略と連動した人財戦略と人財育成」を実行します。
・最新のDXを戦略的に取り入れたコンテンツ企画・制作を行い、社員の学びをサポートします。
・イントラネットや社内SNSを活用したプロモーション活動で、社内のDX文化を広めます。
・社内の教育関連のステークホルダーコミュニティーを運営し、情報共有と連携を強化します。
このポジションは、グローバル x DX x 人財開発を掛け合わせたスキルを獲得し、ご自身の市場価値を高める絶好の機会です。
想定残業時間
20時間/月 時期により繁忙期あり
出張
国内:0回/年 海外:2回/年
|
応募資格/Qualifications |
経験・知識・スキル(必須)
・コミュニケーション
・スピーキング、ライティングでのビジネスレベルの英語力・日本語力
・デジタルを活用した高度なコミュニケーション能力(社内広報)
・興味、学習意欲
・IT/DX教育の企画、導入への強い興味
・新しいデジタルテクノロジーに関する興味と学習意欲
・スキル
・IT/DX領域の基本的な知識(Cyber Security, AI, Cloud, Data Analyticsなど)
・ツールの基礎的な活用スキル(Teams、Forms、SharePoint、Power Automate、 Power BI など)
・経験
・会社または職場の人材育成の施策に携わったことがある(1年以上)
・海外メンバー含むチームでの業務経験(1年以上)
◆英語の業務利用頻度:文章 多い、会話 多い
経験・知識・スキル(あれば尚可)
・会社のDX推進に携わった経験
・グローバル組織で働いた経験
・オフショア(インド)のプロジェクト管理経験
・データドリブンなプロジェクト推進に対する意欲
要求資格(必須)
特になし
要求資格(あれば尚可)
特になし
学歴
不問
外国語
英会話:ビジネス会話可能
英文:ビジネス文書可能
TOEIC:800点以上 目安のため必達ではない
|
待遇/Salary & Benefits |
想定年収(基本給+賞与)
620万-770万円 (お持ちのスキル、資格、ご経験により変わります)
想定年収は基本給(月額):32万〜44万円+賞与(2024年度実績)平均6.4ヶ月分に
基づいて算出しております。※賞与は過去1年間(年度)の評価にて支給されます。
それまでは会社規定による定額での支給となります。
雇用形態
正社員(試用期間あり)
採用にかかわる費用について
採用に掛かる費用は雇用者(横河電機)負担とすることを原則とします。
ただし、以下費用につきましては下記とさせていただきます。
・面接にかかわるすべての交通費は応募者負担とする。
・入社における引っ越し代、交通費、その他生活準備にかかわるすべての費用は応募者負担とする(国内、海外とも)。
・外国籍の方の就労VISAにかかわる手続きのサポート費用については横河電機負担とする。
|
勤務地/Location |
本社(東京都武蔵野市、自宅等テレワーク含む)。遠隔地勤務応相談、将来的に就業場所の変更の可能性:あり(会社が定める部署、グループ会社含む) |
|
|
 |
|
 |
|