マツダ株式会社
マツダ株式会社
現在募集中の職種一覧です。
AI・データサイエンス
コネクティッドシステム開発(Out-Car領域)
社内システム等の内製開発
IT/システム企画
デザイナー
自動運転/ADAS開発
コネクティッドカー開発 (IVI/デジタルコクピット領域)
電子基盤開発(EEアーキ/ボデー制御/車両運動/ワイヤーハーネス領域)
電子性能開発
パワートレイン
車両開発
知的財産
電動化事業
AI・データサイエンス
職種名
【IT2411】データサイエンティスト
【IT2413】ビッグデータ基盤開発エンジニア
【IT25101】ビジネスアーキテクト (AIを活用したビジネス構造改革)
NEW !
コネクティッドシステム開発(Out-Car領域)
職種名
【IT2421】ソフトウェア・ディファインド・ビークルを支えるコネクティッドシステム領域のITエンジニア
社内システム等の内製開発
職種名
【IT2412】生産性倍増に向けたシステムの構築・運用/保守を行うITエンジニア
【IT2427】QAエンジニア
IT/システム企画
職種名
【IT2451】財務・経営管理システムの企画・開発
【IT2446】次世代国内販売アプリケーションシステムの企画・開発(新機能構築/大規模改善)
NEW !
【IT2431】ITインフラエンジニア(IT企画・構築および運用設計)※広島勤務
【IT2432】ITアーキテクト(IT企画・構築および運用設計)※広島勤務
【IT2436】ITセキュリティ戦略企画 ※広島勤務
【IT2437】ITセキュリティ運営の推進担当 ※広島勤務
【IT2439】ITインフラエンジニア(Microsoft365領域/企画・設計・実装・展開・利活用推進)※広島勤務
NEW !
デザイナー
職種名
【DE2301】UIデザイナー
【DE2302】エクステリア/インテリアデザイナー(自動車の内外装デザイン)
自動運転/ADAS開発
職種名
【IC2304】経路生成・車両運動制御の先行技術開発(自動運転またはADAS領域)
【IC2305】人研究(脳科学、感性工学)に基づく車両性能開発(ADAS領域)
【IC2306】自動運転/運転支援用 HMI技術開発(自動運転またはADAS領域)
【IC2307】ADAS/ADシミュレーション技術開発 <MILS/SILS/HILS技術開発>
【IC2308】車載ECUの回路/基板設計、筐体設計(ADAS領域)
【IC2309】車載ECUの基本ソフトウェア開発(ADAS領域)
【IC2310】車両安全制御システム開発(ADAS領域)
【IC2312】車両システム制御性・操作性開発(ADAS領域)
【IC2314】ドライバー支援および乗員支援システム開発(ADAS領域)
【IC2417】ADAS/AD向け検証環境の開発エンジニア(生成AIやクラウドを活用した検証システム開発)
NEW !
コネクティッドカー開発 (IVI/デジタルコクピット領域)
職種名
【IC2319】IVI/デジタルコックピットのシステムアーキテクチャ開発 ※コネクティッドカー開発
【IC2320】車載用通信システム(DCM)のソフトウェア開発 ※コネクティッドカー開発
【IC2322】IVI/デジタルコックピットのソフトウェア開発環境・開発支援ツール開発 ※コネクティッドカー開発
【IC2323】マツダコネクト(インフォテインメントシステム)のGUI/HMIアプリケーション開発 ※コネクティッドカー開発
NEW !
【IC2324】 次世代デジタルコックピットの機能開発 ※コネクティッドカー開発
NEW !
【IC2325】IVI/デジタルコックピットのサイバーセキュリティ設計 ※コネクティッドカー開発
NEW !
【IC2326】IVI/デジタルコックピットのシステム検証設計 ※コネクティッドカー開発
【IC2327】IVI/デジタルコックピットのソフトウェアプラットフォーム(OS、ミドルウェア)開発エンジニア※コネクティッドカー開発
【IC2329】OTAソフトウェア更新システム/プロセス開発エンジニア
【IC2421】次世代デジタルコックピット開発プロジェクトマネジメント ※コネクティッドカー開発
NEW !
電子基盤開発(EEアーキ/ボデー制御/車両運動/ワイヤーハーネス領域)
職種名
【IC2401】EEアーキテクチャ開発 基盤開発エンジニア
【IC2402】EEアーキテクチャ開発 ソフトウェア開発エンジニア(OS、ミドルウェア)
NEW !
【IC2403】EEアーキテクチャ開発 セントラルECU開発エンジニア
【IC2404】スマホアプリが車のキーになるデジタルキー開発(システム開発/Apple・Google認証取得)
NEW !
【IC2405】次世代ボデー制御開発(アーキテクチャ設計/機能開発/ECU開発)
NEW !
【IC2406】車両運動制御システム/制御機能の量産&先行開発
NEW !
【IC2409】ワイヤハーネス開発(量産開発)
【IC2410】ワイヤハーネス開発(基盤整備)
【IC2420】EEアーキテクチャ開発オープンポジション
電子性能開発
職種名
【IC2413】電気駆動車の電気・電子系システム開発エンジニア(EV/PHEV)
【IC2414】車両系電装システムの制御・信頼性開発エンジニア
【IC2416】CASEを支える「車両全体のEMC(電磁波環境適合性)」開発エンジニア
パワートレイン
職種名
【PT2301】次世代内燃機関の設計開発
【PT2305】電動車両の充電/給電システム開発
【PT2313】ドライブトレイン制御メカトロニクスの設計開発業務
【PT2402】車両向けソフトウェア開発におけるDevOpsプロセスの変革
【PT2411】モデルベース開発を用いた電動車両(EV/HEV)制御システム開発
【PT2412】モデルベース開発エンジニア(制御検証環境(MILS/HILS)構築、プラントモデル・テストケース開発)
【PT2414】次世代電動車両(BEV/HEV)の制御システム開発
【PT2416】次世代ガソリンエンジン/ロータリーエンジン OBDシステム開発
【PT2419】エンジン制御部品開発
【PT2424】駆動系システムの設計開発業務
【PT2426】バッテリモジュール設計・開発
【PT2427】バッテリパック設計・開発
【PT2428】バッテリ電装部品設計・開発
【PT2429】バッテリ温調システム・部品設計・開発
【PT2431】BECM(ソフト)設計・開発
【PT2432】電源変換制御機能設計・開発(ハード)
【PT2434】次世代電気駆動システムにおけるインバータ回路基板開発・主回路設計(EV/PHEV領域)
【PT2436】次世代電気駆動ユニットにおけるモータ開発(EV/PHEV領域)
【PT2437】次世代BEV用 電気駆動ユニット(e-Axle)における減速機開発
【PT2438】インバータ、モータのソフトウェア(アプリ領域/プラットフォーム領域)の設計
【PT2439】インバータ、モータの新規技術およびシステム開発
【PT2440】インバータ、モータの制御検証環境開発
【PT2441】インバータ、モータの性能、信頼性開発、及び検証環境開発
【PT2442】AT OBD(On Board Diagnosis)診断開発・AT油圧制御実験研究開発業務
【PT2501】開発プロセス革新のためのAI開発エンジニア (リーダー候補)
NEW !
【PT2502】開発プロセス革新のためのAI開発エンジニア (メンバークラス) ※広島勤務
NEW !
【PT2504】最先端技術を担う車両制御開発エンジニア (HEV/PHEV)
NEW !
【PT2505】最先端技術を支える法規認証および技術標準適合エンジニア(モータ/インバータ分野)
NEW !
車両開発
職種名
【VD2301】次世代車両の運動制御技術開発(性能開発/実験検証)
【VD2403】ブレーキシステムの制動性能開発
【VD2409】全社3D-CADデータ管理システムに関わるDX推進
【VD2413】車両開発情報管理プロセス・システムの企画・設計・保守運用担当(内製/上流工程)
知的財産
職種名
【RD2410】特許担当(特許業務・権利化活動)※第二新卒歓迎
電動化事業
職種名
【EV2402】カーボンニュートラル達成に向けた蓄電池システムの企画
【EV2404】次世代コネクティッドサービスに関わる商品企画推進 (メンバークラス)
【EV2405】次世代コネクティッドサービスに関わる商品企画推進 (リーダー候補)
【EV2406】次世代電動車の新しい価値を創造/実現するための車両制御システム開発
ページトップへ